ポッター教育研究所

教育・子育て・人間の能力に興味があります。twitterよりもdeepな内容をdeepな仲間とシェアするためのブログ。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

倫理的な企業(アウトドアブランド編)

今回は、前回の記事で紹介した 「Good On You」 というサイトに載っているアウトドアブランドのエシカル(倫理)度の評価を紹介する。 「Good On You」は、ファッションブランドのエシカル度を検索できるオーストラリアのサイトである。 「Good On You」では…

人や環境に優しい企業

今僕は小学校3年生の総合の授業で「国際」をテーマにしている。 単元の後半ではSDGsにも触れようと思っている。 そしてその授業のための準備をする中で、同僚と「チョコレートを知らないガーナの少年」という動画を見た。 僕達が食べているチョコレートは、…

コミュニケーションが苦手な子どもに「特につけてあげるべき」コミュニケーション能力

人にはみな得意不得意があり、苦手なこともあって当然である。 しかし、その苦手なことが、その人の人生を脅かすほどのことにならないように教育してやるのが、親や教師の役割である。 苦手なことといっても様々だが、僕が人生を快適に送るために、特に重要…

「席替え」のポイント

僕は教室の子ども達の席を僕が決めることにしている。 月1で席替えである。 席替えの仕方についても色々なやり方を聞いてきたし、それぞれにメリットデメリットがあるのだと思う。 僕が席を教師が決めた方が良いと思っている1番の理由は、やはり場所的な環境…

日本は「優等生」へのケアが足りていない

僕は、以前の記事で「全員を特別扱い」することにこだわりをもっているということを書いた。 この全員の中には、もちろん「優等生」と言われるような子ども達も含まれている。 僕は、日本の学校は、いや日本の社会全体は、「優等生」へのケアが足りていない…

「学級じまい」で失敗しそうになった話

3学期がスタートした。 教師として、子ども達の次の学年のことを考え始める時期に入っていくと思う。 「学級じまい」 とか 「自分の色を抜く」 等という言葉も見え始める。 実は、僕はこの時期に間違ったエンジンのかけ方をして失敗しそうになったことがある…